「エンディングノート」、あるいは「終活ノート」という単語は最近、TVや雑誌などで取り扱われることも多く、名前を聞いたことのある方は多いかと思います。
この二つは呼び名の違いで一般的には同じものを指し、自身の最後の希望を書き残すことができるものです。
人は老いていくものです。様々な病気を罹患することで、ご自身の意思を伝えることが難しくなる場合もあります。そういう状況になった際に、どんな最後を迎えたいか、大切な人に残したいものは何か、をご家族などに伝えるために書きのこすもの、それがエンディングノートです。
例えば、「どういう介護をしてほしいか」、「延命治療を望むか」、「お葬儀や埋葬方法をどういうものにして欲しいか」、といったことを書き残します。
ご健全なうちに書き残すも気がひけるということもあるかと思いますが、ご家族としても、最後は本人の希望通りにしたいというのはどなたでも思うことですし、本人の意思がわからないということが大切な家族を困らせてしまうこともあります。
そのため、残されるご家族のためにもエンディングノートを書いておくことが1つの方法として近年注目されているのです。
なお、エンディングノートは葬儀の資料を請求した時にエンディングノートが無料でついてきたり、一部の自治体では配布がされていたりします。
是非一度、自分の最後をどう迎えたいかを考え、それをもしものために残すということをご一考してみてください。
しんあい葬祭では、皆様と故人様の大切な時間がよりよいものになりますよう、精一杯のお手伝いをさせていただいております。葬儀は作法や費用などの分かりづらいことが多く、迷ってしまわれる方は少なくありません。
エンディングノート、終活ノートなどの自らの意思の残し方に関するお悩みも、まずはお気軽にお問い合わせください。
これまで数多くの方々の葬儀のお悩みに向き合ってきた葬儀のプロが、皆様の疑問を解決し、より良い葬儀の実現をお手伝いさせていただきます。
葬儀のお礼の仕方
葬儀のお礼はどのようにすれば良いのでしょうか。 香典をいただいた方...
音楽葬
音楽葬は音楽を中心としたお葬式の形態で、無宗教葬のひとつということ...
少額短期保険
葬儀後に「思ったより葬儀費用がかさんでしまった」という声や「お布施...
一日葬 流れ
一日葬はお葬式の日程を一日に短縮して執り行なうお葬式であるため、一...
火葬式とは
火葬式とは、「直葬」ともよばれるお葬式の種類で、火葬のみで故人をお...
家族葬 香典
家族葬であっても香典は持っていくのが一般的ですが、事前に香典を遠慮...
家族葬 流れ
家族葬の流れは、通常のお葬式の流れと変わりはありません。一日目の昼...
遺影写真 準備
遺影の写真は、一般的には故人らしい穏やかな表情のものがよいとされて...
花祭壇
花祭壇とはお花で装飾した祭壇のことです。生花を用いて飾り付ける生花...
しんあい葬祭(東京都/大阪府)|終活ノート(エンディングノート)の書き方